私のIDが、iCloudにサインインされたと言う内容です。
楽天やAmazonからは、かなりの頻度でフィッシングメールが届きます。
一見すると、かなり本物に近いデザインです。
ただ、リンクを調べると、アドレスやURLが本物とは違います。
Appleを騙ったメールは初めてでした。
一応、Appleのサイトに行き、パスワードを変更しました。
もちろん、メールからのリンクは避けました。
後で、このメールを調べると、一見すると Appleサイトを表示していますが、リンクは別です。
巧妙に仕掛けてあります。
このようなメールが来たら、絶対に本文にあるリンクを辿ってはいけません。
フィッシングメールも進化して来たように思います。
引っ掛からないようにしなければと、つくづく思います。
洗濯物を片付けていると、夫が町から戻って来ました。
モナとニコは、大はしゃぎです。
やっと落ち着きました。

ニコも、お世話係が帰って来て、安心したようです。
