ついこの前まで暖房をしていたのに、もうエアコンが欲しくなります。
毎年、愚痴っていることですが、今年も暑さと寒さの間が無いように感じます。
食材はたくさんの量を田舎での滞在前に用意していたので、買い物に出るのは久しぶりです。
山奥の村とは違い、町の中はマスク姿の人だらけです。
昨日、帰ってくる車の中でも、町に近づくに連れて、マスク姿の人が増えて来るのが良く分かりました。
昼間、ネットニュースの記事を面白く読みました。
女医さんが書いている記事は、どうやってコロナから身を守るかと言うものでした。
中でも、分かりやすいかったのは、外へ出たら、何もかもペンキ塗り立てだと思えと言うのです。
座ったら、手すりを掴んだら、エレベーターのボタンを押したら、髪に触ったら・・・、べったりペンキが付くことを意識しろと筆者は言います。
その手で鼻や口を触ったら、ウイルスは体に入ります。
マスクは不可欠です。
面白い記事だと思い、妹にもLINEで知らせました。
すると、妹もすでに読んでいたようです。
アンテナは、同じところにありました。
久しぶりの叔母と一緒のお散歩でした。

市民の森へ行く道は車でいっぱいです。
緊急事態宣言が解かれたかのような車の量でした。
