今日は久しぶりに人吉まで行きます。
モナを散歩させるのが目的のようなドライブです。
村所へ続くルートは、新しいトンネルも出来て、随分と快適になっていました。
対向車が見えにくい狭くてカーブの多い道路だったので、嬉しい限りです。
いつものように、人吉城址の駐車場で車を停めようとしました。
ところが、駐車場に家が数件建っています。
ハッと気付きました。
被災者用の建物です。
裏側へ回ろうとすると、ここも道路脇の崖が崩れているようです。
人吉城址の周りの散策は、全く無理でした。
以前、行ったことのある村山公園に向かいます。
ところが、ここも通行止めの柵があります。
川が氾濫して町が浸水したことは知っていました。
それを逃れた高台の方も、崖崩れなどで崩落していたのです。
仕方なく下の駐車場に車を停めることにしました。
この駐車場の上の敷地にも仮設住宅が何棟も建っています。
ニュースでは、見たことのない人吉の風景です。
いつも買い物をしていた街中のお茶屋さん付近も通りました。
通りは瓦礫こそありませんが、惨憺たる状態がまだ続いています。
被災直後はそれは地獄のようだったことでしょう。
今年は、ただでさえ、コロナで鬱な年です。
追い討ちを掛けるような経験をしなければならなかったとは、お気の毒でなりません。
ニコのケアは、夫の担当です。

良い子にしています。

デッキにいる私たちが気になるモナ。

「え?今度は私の番?」
