散らかった部屋を、依頼者がどんどん家の中を片付けて行く内容です。
整理するのは本人たち自身です。
こんまりさんは指導するだけ。
元々、物を捨てられない人達が、これでよく片付けていけるなと感心します。
絶対に無理だろうと思える依頼者も、結局、綺麗にしてしまうから不思議です。
我が家も、断捨離とまでは行かないけれど、どんどん捨てる方向です。
必要なものだけを残し、要らないと判断したものを切り捨てるつもりです。
しばらくは夫とふたりで、ちびちびと作業して行きます。
少しずつ気温が下がって来ましたが、まだ暖かい日が続きます。
何を着ようかと、鏡の前で悩みます。
今までのような厚着はもう出来ません。
散歩は歩き始めこそ、肌寒く感じましたが、歩いているうちにポカポカして来ます。
お腹が空いたとご機嫌斜めのニコが、バギーカーの中でふんふん文句を言います。
その都度、抱き上げて歩き、またバギーカーに入れるの繰り返しです。
赤いセーターのニコに、春らしい服を買ってあげようと思います。

夫と会話中。
