TOP
mona
evenana slide

2021年06月30日

夕方のドライブ

今日は晴れか曇りで、散歩には行けると信じてしました。
ところが、2時過ぎ、家の中でも分かるような雨音がします。
残念ながら、諦めなければなりません。
しっかり濡れた玄関のタイルを見て、やっぱり散歩は無理だと思います。

午後、買い物をしていると、叔母から連絡が入ります。
マンションに住む叔母は、雨だったことに気付かなかったようです。

それでも、気晴らしには良いかと思い、青島までドライブする事にしました。
モナとニコは、少し早めのご飯にしました。

折角なので、青島のスーパーに寄ります。
ストック用に、たくさんのパンを買いました。
冷凍庫の中は、よりどりみどりのパンでいっぱいになります。


行って帰って来ただけのドライブですが、叔母にとっては、良い気分転換になったようです。
モナとニコには、いつものパターンが狂って、食べたはずなのにご飯を待っている様子です。
IMG_1671.jpg

諦めて寝てしまいました。
IMG_1673.jpg

こちらも同じく
IMG_1674.jpg
posted by Madame Zelda at 20:02| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

着飾る回覧板

玄関のチャイムが鳴り、回覧板がポストに窮屈な姿で挟まっていました。
ここ数年、回覧板をカバーする袋が増えて来ました。
ポリ袋に入った回覧板は専用の厚手のバッグに入れられ、その上に雨を防ぐポリ袋が掛けられています。

回覧板には、なんと3枚の袋が使われています。
こんなに必要なのかと不思議です。

しかも、各家庭が手にした日付を書き入れるためのボールペンまであります。
どの家にも、1本くらいは筆記用具があるはずです。

スパイラルのキーチェーンに付けられているゴルフ用のボールペンは、なぜか最後は紐で結ばれています。
ストラップの付け方が分からなかったのでしょう。
中身の市報などは、これまた手作りらしきゴムでまとめられています。

昔から住んでいる住民は高齢化が進んでいます。
良かれと思って、ボールペンを入れ、防水のために袋を足して行った結果です。
回覧板はだんだん着飾って来ました。


寝ていたのに、起こされて、ぶーーです。
IMG_1650.jpg

暑かったけど、今日はお散歩に行けました♪
IMG_1657.jpg
posted by Madame Zelda at 19:19| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

叔母とお留守番

叔母に家の留守を頼みました。
叔母がやって来ると、嬉しさでいっぱいのモナです。
ニコも寝ていたのに起きて来ました。
モナとニコと一緒にいて貰います。

細かな雨が降り続く日です。
傘がいるようないらないような微妙な空です。
少し肌寒いので、七分袖のブラウスを選びました。

2時間弱で用事を済ませて、帰宅します。
本来なら、ここからお散歩と言うところですが、このお天気です。
叔母は夫に送って貰いました。

今週は、お天気アプリに、ずっと傘マークが並んでいます。
散歩に行けるかどうか、微妙です。


ずっと叔母の腕に抱かれていたのでしょう。
甘えられて満足な日でした。
IMG_1641.jpg

今週はストレスが溜まりそうです。
IMG_1644.jpg
posted by Madame Zelda at 18:43| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

霧雨の山道

午前中に来客があった以外は、至って静かな日曜日です。
雨のせいか、少し肌寒く感じます。
デッキでのお昼は、一枚羽織らなければなりません。

お昼のテーブルの上は、月見たぬきうどん。
でも、緑が豊かな景色を眺めながらの食事は、たいそうなご馳走です。

デッキには、ニコが自由に歩き回っています。
目は見えないけれど、外も感じられる安全な場所です。

来週はまた田舎へ来れません。
念入りに後始末をして家を出ます。

先月までは、カラカラに乾いていた川に、水量が随分と戻って来ました。
斜面の剥き出しの地面は、面積が少なくなりました。
それと共に、雨で押し流された木々の瓦礫もたくさん浮かんでいます。
とりあえずは、夏へ向けて水が増えていると、ちょっと安心します。

細かい霧のような雨の中のドライブです。
町へと帰るまでに、降ったり止んだりを繰り返します。


棚の中をチェックチェック。
IMG_1613.jpg

ニコも家の中を確認中です。
IMG_1615.jpg
posted by Madame Zelda at 19:02| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

細かな雨

降ったり止んだりのお天気です。
昨日、夫に草刈りをして貰って、本当に良かったと思います。
来週は田舎に来れないので、尚更です。

お昼は、以前、「相葉マナブ」で相葉くんが作っていた焼きラーメンにトライしました。
九州の人間には馴染み深いマルタイラーメンで作ります。
美味しかったけれど、スープの粉末を全部入れると、しょっぱいかもしれません。
加減して入れた方が良さそうです。
でも、気に入ったので、また作りたいと思います。
IMG_1582.jpg

午後からはモナとニコのシャンプーです。
シャンプー前に、夫がそれぞれの毛をカットしてくれました。

モナの足指の間は、放っておくと、カールした毛がふさふさになって生えてきます。
湿度の高い時期になると皮膚炎を起こしたり、散歩中に汚れが付きやすくなります。
小さなバリカンを当てていくのですが、敏感なところなので嫌がります。
飼い主とモナとの戦いです。

シャンプーは、いつもニコから始まります。
最初はおとなしいニコも、後半になると嫌がります。
それでも、耐えていてくれる良い子です。

モナは、お風呂に入るまでが難航します。
結局、抱き上げて強制連行です。
入ってしまうと、途端に諦めて、されるままになるモナです。


ニコのベッドにモナが寝ました。
仕方なくニコが上がります。
IMG_1607.jpg

憮然とした顔のモナ。
居心地悪そうなニコ。
IMG_1604.jpg

でも、ニコのベッドなんです。
IMG_1595.jpg
posted by Madame Zelda at 19:10| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

2週間ぶり

2週間ぶりに田舎へ行きます。
家中に掃除機を掛け、準備は万端。
夫の帰宅を待つのみです。
モナとニコは、犬の第六感で私の様子を見守ります。
何事か、分かっているようです。

山道は、今回も工事中の所が多く、赤い旗を持ったおじさんに止められます。
2箇所のトンネル内で、ライトなどの整備中でした。

田舎の家は、すでに庭の雑草が伸びた状態です。
明日はお天気が不安定な予報です。
着いた早々に、夫は芝刈りを始めました。

刈られた庭からは、瑞々しい草の匂いがして来ました。
これで、明日は余裕を持って、過ごすことが出来ます。
やるべき事は一つ。
モナとニコのシャンプーです。


デッキでの夕食に、ぴたりと付いて動きません。
IMG_1575.jpg

家の中を徘徊中です。
IMG_1577.jpg
posted by Madame Zelda at 19:15| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

日傘

日光アレルギーがあるにも関わらず、帽子とか日傘が苦手です。
後悔するのは夜です。
腕が痒くなって、自分の不精を思い知らされます。

街中の用事は、日差しの中を歩く事になります。
今年初めて、日傘を手にしました。
軽い折り畳みの小さな日傘です。
傘を広げると、何だか無敵になった気分がします。

帰りに本屋に寄りました。
1冊の雑誌を持って、セルフレジに立ちます。

ここのセルフレジは、他と違って、カードやお金を挿入するところが分かりづらく、毎回、迷います。
すると、すかさず、スタッフが近づいて来ました。
そこまでは有り難かったのです。

ところが、台に置いた私の雑誌の上に手を置いたまま話すのです。
折角のセルフレジです。
買おうとしている雑誌にべったりと手で触られるのは、気持ち悪いものでした。

最近では、他人のスマホやカードにも、触らないように気遣う店員さんが多くて、こちらも安心感があります。
敏感になりすぎかもしれませんが、用心してこそのコロナ対策だと思っています。


初夏の散歩は、まだ快適に歩くことが出来ます。
IMG_1551.jpg

散歩中、鼻に皺を寄せて吠える柴犬に出会いました。
でも、モナはお利口でした。
IMG_1555.jpg
posted by Madame Zelda at 19:22| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

まだ明るい森の中

以前は炭酸水と言うと、微炭酸が好みでした。
家で炭酸水を作り始めてからは、どんどん強めが好きになります。
炭酸ボンベは、すぐに無くなってしまいます。
デパートで買い物をする事にします。

空の炭酸ボンベを持ち、売り場に行くと、すっかり顔馴染みになった店員さん達です。
今日は重い荷物ばかりの予定なので、一旦、車に持ち帰りました。
それから、地下での買い物を済ませて行きます。

時計は4時過ぎを指しています。
叔母を先に迎えに行き、慌てて家に帰ります。

意外にも、モナとニコは騒がずにいてくれました。
ちょっと遅くなってしまった散歩です。

まだまだ明るい森の中です。
でも、不思議なくらい人に出会いません。
犬の姿も見えません。
こんなにお天気が良いのに、すれ違ったのは、たったひとりだけでした。


もこもこなのに夏用のベッドです。
ニコはお気に入りのようです。
IMG_1521.jpg

梅雨なのに、お散歩が出来る日が続いて幸せです。
IMG_1533.jpg
posted by Madame Zelda at 19:50| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

辛子色のパンツ

昨日、買ったものの、私にはサイズが大きかったパンツを、叔母にプレゼントしました。
入らないだろうと言っていた叔母ですが、すんなりでした。
明るい辛子色のパンツです。
丁度、着ていたブラウスにもぴったり似合っていました。

画像を撮って、妹にも送りました。
80過ぎには見えないと言う意見で一致します。
最近、自信を失くし気味の叔母でしたが、表情まで変わったようです。

明るい色は、心までも変える気がします。
歳だからと言って、地味な暗い色では心も沈みます。

散歩には、辛子色のパンツと、それに合わせたおしゃれなブラウスの装いで、叔母が現れました。
外からの刺激は、心にも変化を与えました。
装いは、歳に関係なく大事だと、つくづく思います。


ご飯も食べました。
トイレも済ませました。
かわいい顔で寝ています。
IMG_1494.jpg

モナはいつものように2階で寝ます。
IMG_1498.jpg
posted by Madame Zelda at 19:02| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

いつものふたり

モナとニコも歳を取ってきて、長い時間の留守は無理です。
モナの方は、生来の甘えん坊と言うこともあります。
1時間くらいがやっとですが、それでもダメな時があって、飼い主は困ります。

ラブラドールのイヴとナナは、長い時間でも留守をしてくれました。
最長4時間くらいの時もあったと記憶します。
きっと我慢していたのでしょう。
今思えば、かわいそうなことをしました。

今日もギリギリの買い物です。
ゆっくりとは出来ません。

お散歩をして、叔母を送る時に、よく見かける二人組がいます。
毎回、同じ時間、同じ場所で、話し込んでいる女性たちです。
職場が一緒なのかもしれません。

叔母と、よほど仲が良いのだろうと話します。
今日も2人、笑顔での立ち話を目撃しました。


お天気が良くて、お仲間に何度も出会いました。
IMG_1465.jpg

リードを離しているおじさんには、本当に困ります。
IMG_1489.jpg
posted by Madame Zelda at 19:00| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

昼下がりの日曜日

久しぶりに夫はゴルフに出かけています。
私は家でのんびりと過ごします。
お昼の後は、ソファにドスンと沈みます。
いつの間にか夢の国に入ります。

夫の知人が玄関に姿を現し、私は何やら夫に文句があるようです。
内容は忘れましたが、家の中の風景だけが記憶に残りました。
夢の中では、何かしらデフォルメされた今まで暮らしたことのある家が出て来ます。
でも、いつもとは違う間取りの家でした。

冷蔵庫の中は、ほぼ空っぽです。
買い物に出掛けました。
帰宅すると、夫の車があります。

夫に留守を頼んで、また用事を済ませに外出です。
イオン方向は、車がずらりと並んで渋滞しています。
遠回りすれば良かったと悔やみます。
前の車は鹿児島ナンバーです。
自粛の雰囲気は少し薄れて来ているのかもしれません。


夫に抱っこされてのお散歩でした。
IMG_1451.jpg

早く2階に行こうと誘います。
IMG_1457.jpg
posted by Madame Zelda at 19:13| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

「君に届け」

お天気も良くなって、どこかへドライブしようと思います。
都城へ行くつもりだったのですが、夫は日南方面に向かっていました。
どちらでも良い気ままなドライブです。

前回、日南に行ったのは、忘れもしない去年の7月18日です。
丁度、町に着いた時でした。
LINEに、妹から春馬くんの悲しい知らせを受けます。
あの時はまだ、脳の中に染み込まず、呆然とした感じでした。
それから、怒涛のように押し寄せてくる悲しみは、沢山の人と同じです。

日南海岸の水平線に、遠くタンカーの影があります。
宮崎の青い空と海の美しさを、いつか春馬くんにも見て欲しかったと思います。
本当に、「君に届け」

日南の町に行くと、フラッシュバックするような気がします。
町へは入らず、手前で折り返して、山の中へ入って行きます。

途中、「ろくしん」で揚げ天を買いました。
毎回、立ち寄るお店です。

緑の山道をクネクネと走り抜けます。
西米良とは違う景色です。
行きは海、帰りは山のコースでした。


道の駅で食べたソフトクリーム、美味しかったね。
IMG_1424.jpg

モナもガツガツ食べました。
IMG_1446.jpg
posted by Madame Zelda at 19:07| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

睡眠不足は敵

今日は料理をする時間が取れません。
昨夜から、カレーを作ることにしました。
野菜たっぷりのカレーです。

いざルーを投入しようと言う段になって、無い事に気づきます。
それならと、カレー粉を入れ、片栗粉でとろみを付けたあっさりカレーにしようと思います。
ところが、カレー粉はビンの底にちょっぴり残っているだけです。
翌日の今日、朝から買い物をしなくてはならない羽目になりました。

スーパーに行き、カレールー、ホームセンターに行って、モナとニコのペットシートなどを買います。
バタバタした午前中です。

午後、大事な用を済ませ、帰宅すると頭痛がします。
珍しく吐き気もあります。
折角、作ったカレーは食べる気がしません。

夕方、2時間ほど、うつらうつらと寝たでしょうか。
ハッと起きてみれば、頭痛が消えています。
吐き気もありません。

1階に降りて、恐る恐るカレーをちょっぴり皿に入れます。
美味しい!
結局、もう少し継ぎ足しました。
やっぱり睡眠不足は敵です。


真夜中まで、ずっと熟睡するニコです。
IMG_1411.jpg

超アップ!
IMG_1421.jpg
posted by Madame Zelda at 19:40| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

忙しい日

午前中に買い物を済ませなければなりません。
今日はスケジュールが立て込んでいます。
主婦も、結構、忙しいのです。

さっと買い物をして、真っ直ぐ帰宅します。
モナとニコが、約束の時間が過ぎていると文句を言う声が駐車場まで聞こえます。
お昼を与え、トイレの始末をして、ひと段落です。

午後は、コンタクトレンズを買いにイオンまで出かけます。
半年分のまとめ買いを毎回しますが、今回はもう少し多めにしました。
消費するまでに、余裕があります。

そうこうしている内に、散歩の時間です。
昨日の雨が市民の森の道路を濡らしていることでしょう。
木花の運動公園に足を伸ばすことにしました。

ところが、南の方向は暗い雲がかぶさっています。
近くに来ると、道路は先ほどまで雨が降っていたような状態です。
運動公園の駐車場の周りを一周ほどして、車に戻りました。
それでも、叔母はドライブで気分転換が出来たと喜びます。


いつの間にか、ベッドに入っていました。
IMG_1396.jpg

お散歩は、もう少し歩きたかったけど、リフレッシュは出来ました。
IMG_1404.jpg
posted by Madame Zelda at 19:19| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

待合室の外

外は雨、外出が億劫な日です。
お昼を食べた後、ソファに沈み込みます。
至福の時間です。

側にピッタリと寝そべるモナは、しばらくすると降りたり上ったりを繰り返します。
ドギードアを潜る音が、何度もします。
最近、こうした行動をするようになっています。
そうして、また私の側に寄り添います。

そんなモナの気配を感じながら、いつの間にか熟睡してしまいました。
低気圧を理由にします。

面倒だと思いつつも、今日はコンタクトの処方箋を貰いに行かなくてはなりません。
眼科に入って、順番をじっと待ちます。

待合室から、雨の風景を眺めます。
風に負けないように傘を両手に握り締めながら歩く人たち。
玄関のタイルにちょこんと降り立つスズメ。
退屈を紛らわせてくれます。
名前を呼ばれて、我にかえります。


夕食のおこぼれは何もありませんでした。
ガッカリ・・・。
IMG_1386.jpg

寝るしかありません。
IMG_1390.jpg
posted by Madame Zelda at 18:41| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

一粒万倍日

家のことで用事があり、叔母に家の留守を頼みました。
モナとニコは、私がいるよりも嬉しいことでしょう。

用事が済んで、帰りにデパートへ寄りました。
時間が無いこともあり、お惣菜を買うことにします。
叔母の分も選びました。

デパートを出る間際、ふらふらとバッグの売り場に入ってしまいます。
ネットで調べていた気になるバッグがあります。
手に取ると、小さくて、普段使いにぴったりです。

店員さんが商品を包みながら、「今日は一粒万倍日で、何かを始めるのは良い日です。」と言うのです。
初めて知った単語です。

早速、帰宅して、調べてみました。
一粒万倍日は、1年に何回もあるようです。
同じような吉日に、天赦日があります。
天赦日はもっと少ない回数です。

一粒万倍日と天赦日が重なる日があります。
今年は、3日だけです。
その最後の日が、今日6月15日でした。

何かを始めたい日には、とても良い日らしいのですが、知るのが遅過ぎました。
来年、何かを目指したい時には、選ぶと良いかもしれません。


雨が降りそうなお天気ですが、お散歩には行けました。
IMG_1366.jpg

ちょっと遅い時間だったせいか、雨を気にしてか、昨日とは違って、散歩する人はほとんどいませんでした。
IMG_1373.jpg
posted by Madame Zelda at 19:07| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

ギョッ!

日差しがカッと照りつけます。
今日だけは梅雨を忘れる陽気です。

昨日、たくさん降った雨は、きっと市民の森の中を濡らしたことでしょう。
案の定、道路はまだ湿っていました。

梅雨の間の貴重な晴れ間に、犬を散歩する人によく出逢います。
気になるのは、犬を道路の茂みに顔を突っ込ませている飼い主さん達です。
いろんな病気を貰うのでは無いかと思います。
ダニもこの時期なら心配です。

前を向いて、ひたすら歩く飼い主さんはほとんどいません。
犬の歩くままに任せています。
散歩させられているのは、実は飼い主さんの方です。

途中で、道路に蛇の死骸に遭遇しました。
空洞になっているのは、鳥や虫達が始末した後でしょうか。
抜け殻は時々、見つけることがありますが、死骸は初めてです。
ぼんやりとした散歩に、ギョッとする刺激でした。


今日は暑いね〜。
IMG_1354.jpg

ニコもしっかり水分補給します。
IMG_1361.jpg
posted by Madame Zelda at 18:39| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

雨の帰宅

スマホに、何度も激しい雨の通知が来ます。
雨が白っぽい景色を作って、緑の山々を消します。
帰る頃には、少し落ち着くことを願いながら、お昼の準備です。

昨日、ホタテと玉ねぎでかき揚げを作りました。
バラけてしまったかき揚げで、お蕎麦のトッピングにしました。
これがなかなかの美味しさです。
IMG_1338.jpg

食後の一眠りは、モナと一緒のソファです。
ゴソゴソと起き出した夫の気配で目覚めます。
このまま田舎に泊まれたら良いのにと言いながら、体を起こします。

おやつは、昨日作ったピーナッツバターのケーキです。
夫は香りが良いと満足顔です。
このケーキは、適当に考えた私のレシピですが、人にプレゼント出来る味だと思います。
IMG_1339.jpg

まだ雨が降っている中の帰宅です。
運転が困難なほどではありません。
トンネルに入る前は大粒の雨でしたが、抜けると空が明るくなっています。
山一つで、随分とお天気も変わります。


町の家に帰ってきて、探し物をしているモナ。
何か見つかったかしら?
IMG_1347.jpg

ご飯を食べて、やっと落ち着きました。
IMG_1350.jpg
posted by Madame Zelda at 18:41| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

ERの海外ドラマ

最近、イギリスのERを舞台にしたドラマを観ています。
このドラマだけなのかもしれませんが、イギリスとアメリカでは、随分と違っていて驚きました。

アメリカのERドラマは、患者に対して、寄ってたかってスタッフが行動します。
緊迫感がダイレクトに伝わって来ます。

ところが、イギリスのERのドラマは違いました。
チームを率いるリーダーは、まず、他のスタッフに腕組みして指示するだけです。
緊迫感がちっとも無くて、まるで未来の医療システムを見ているような感じさえ受けます。

しかも、指示する言葉掛けは、必ずと言っていいほど、pleaseと添えるのです。
そして、thank youと付け加えます。
そんなこと言っている暇など無いのが、アメリカのERのドラマです。
あまりに違うので、びっくりしました。

親近感があるのは、アメリカのドラマの方です。
必死に、総力を上げて患者を救うのだと言う勢いがあります。
でも、観ている内に、イギリスのドラマも慣れては来ました。
日本の現場は、どうなのかなと思ってしまいます。


外は雨です。
デッキで長く過ごしました。
IMG_1329.jpg

ソファで寝たり、小さなベッドに潜り込んだり。
はみ出してもかまいません。
IMG_1335.jpg
posted by Madame Zelda at 19:44| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

通行止め

午後は田舎へ行く準備から始まります。
夫が帰って来るまでに、家の始末をしなければなりません。
掃除機を片手に、家の中を回ります。

モナが勝手口を出たり入ったりして、ソワソワし始めます。
夫の帰宅です。

まずはコーヒーで一服。
私が飲み終わらない内に、夫が椅子をテーブルの上に上げ始めます。
失礼しちゃうと文句を言いますが、私も似たような性格です。
雨が降らない内に車を出すことが出来ました。

山道に入ると、いくつも工事現場に出合います。
赤い旗で、車を止められます。

トンネル内でも工事中でした。
中央線はコーンで仕切られて、一方通行です。
前を行くトラックのフレームが、トンネルの天井のカーブに当たりそうでハラハラします。

村に着く頃、雨が少し降って来ました。
今週は、外の仕事は出来ないようです。


寝ていたのに、近づくと気配を察知します。
IMG_1319.jpg

歩き回っていたニコ。
ベッドを探して落ち着きました。
IMG_1325.jpg
posted by Madame Zelda at 19:29| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月10日

曇りと晴れと雨

よっこらしょと、妹に送る荷物を出しに行きます。
向かう道の反対車線は、やけに混んでいます。
木曜日なのに、どうしたことでしょう。
帰りはこの道を使ってスーパーに寄りたいのに、スムーズには行かないようです。

帰宅して、すぐに散歩の用意をします。
追い掛けるように、叔母からの電話です。
右手にニコを抱き、左手にモナのリードを持ち、車に乗り込みます。

ちょっとヘンなお天気です。
曇っているかと思えば、カッと太陽が照り付けたり、雨がポツポツ降っても来ます。
この繰り返しです。

市民の森は、少し前に雨が降ったようです。
まだ乾き切らない湿った後が、あちこちにあります。

犬を散歩する人にも、たくさん出逢います。
普段は見ない飼い主さん達です。
どこに行っても、今日は人も車も多い気がします。


ニコは市民の森へ行く途中で、もうお腹が空いたと文句を言い始めます。
お散歩よりもご飯が大事です。
IMG_1296.jpg

モナはどっちが好きでしょう。
どっちも?
IMG_1305.jpg
posted by Madame Zelda at 19:11| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

遠い海外旅行

昼間はパソコンの前に座ることはほとんどありません。
メールに返事するため、調べ物をすることになりました。

パソコンが置いてある部屋は2階のせいか、室温が高くなっています。
エアコンのリモコンを手にしました。
そばにいたがるモナをお供に、パソコンに向かいます。

今週は雨が降らないので、お散歩が出来る毎日です。
森の入り口で、年配のご夫婦とすれ違いました。
ニコニコ顔の老婦人が、モナを褒めてくれます。
ゴールデンと同じような犬種だと思ったようです。

ウェルシュ・スプリンガー・スパニエルだと言うと、「ウェールズの?」と問い掛けられました。
ウェルシュと言って、すぐにウェールズと返って来たのは初めてです。
旅行に行かれたことがあるのかしらと別れながら思いました。
あるいは、英語を話されるのかもしれません。
想像を巡らしながら歩きます。

コロナ禍が過ぎたら、ウェールズ地方に旅行したいものです。
他にも行きたい国はたくさんあります。
それまで、頑張らなくてはと思います。


お散歩の途中
IMG_1285.jpg

モナ、暑そうですが、まだ6月です
IMG_1288.jpg
posted by Madame Zelda at 20:09| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

栽培セット

夜に入ると涼しいのですが、昼間は気温が上がります。
締め切った部屋には重い空気がこもります。

アミュプラザのうみ館へ行きました。
開業して1度しか入ったことがありません。
東急ハンズをぷらぷら眺めます。

見つけたのは、ハーブの栽培セットです。
バジルとパクチーを買うことにします。
一つは叔母に、もう一つは田舎の家で育ててみようと思います。
叔母にとっては、暇つぶしになるかもしれません。

少し遅くなった散歩です。
モナとニコには、夕ご飯をすでに与えました。

5時過ぎの森の中は、犬の散歩が多いようです。
いつもは見かけない飼い主さんばかりでした。
ご飯が済んでいるので、気分的にはゆっくりのお散歩になりました。


もう食べたから、2度目の晩御飯はありませんよ。
IMG_1248.jpg

何か物足りなそうな2匹です。
IMG_1264.jpg
posted by Madame Zelda at 19:44| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

お年寄りの買い物

午前中は半袖だと、出ている腕が肌寒く感じるほどです。
お昼を過ぎた頃から、グングン気温が上がって来ました。
車の中は、余計にムッとします。

買い物には、叔母も誘いました。
ここぞとばかりに普段は買えない物を揃えています。
車を持たない老人は、トイレットペーパー一つにしろ、買い物に不自由を感じると思います。

すでに、老人社会です。
こうしたことのサービスが、これからは普及してくれることを願います。

コロナ禍になって、思うことがもう一つあります。
レジなどは、マスクやフィルムやパネルで防護されています。
これが耳の遠くなった老人には、声がなかなか聞き取れません。
もう少し大きな声を出して頂けると有り難いと、叔母を見ていて思います。


ニコちゃんの下の歯が、ついに取れてしまいました。
残っているのは、犬歯だけです。
それでも、食欲は旺盛♪
IMG_1217.jpg

窓を開けると、気持ちの良い風が入って来ます。
IMG_1234.jpg
posted by Madame Zelda at 19:34| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

ウグイスのBGM

生クリームが残っていたので、タラコを使ってパスタにします。
デッキでの食事は開放感があります。
すぐ側では、ウグイスが鳴いてくれます。
何と言う贅沢でしょうか。
姿こそ見えませんが、素晴らしいBGMです。

食後は、思い付いたところから片付けて行きます。
台所が一番、気を遣う場所です。
排水溝部分もしっかり洗います。

一通り、終わって、ソファにゴロリと寝ます。
足元には、曇り空と山の緑がデッキの向こうに見えます。
山の木々に咲いていた薄茶色の花はもう無くなりました。
今は、元の緑の山に戻っています。

いつしかぼんやりと現実から遠ざかります。
気持ちの良い眠りに引き込まれて行きます。


おやつを待っているモナ。
飼い主は残すのを忘れて、全部、食べてしまいました。
ごめんね、モナ。
IMG_1203.jpg

町のお家です。
ふわふわのベッドがお気に入りの様子です。
IMG_1210.jpg
posted by Madame Zelda at 18:40| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月05日

梅雨寒

肌寒くてびっくりします。
暖房が欲しいくらいです。
梅雨寒でしょうか。

お昼は、蕎麦粉のガレットです。
夫の手作りコーンビーフとチーズと卵を入れました。
先日作ったポトフのスープと一緒に食べました。
スープが深い味わいです。
また有田牧場で、牛すね肉を買わなければと夫と話します。

夫はデッキで何やら工作中です。
陶器の獅子を玄関に飾っていましたが、乗せていた漆の三方が壊れていたようです。
せっせと修理に励みます。

午後は、余った造花でボックスフラワーを作ることにしました。
先月、贈り物にしたボックスフラワーが可愛かったので、田舎の家に飾るつもりです。
テーブルで、造花をカットして、チクチク発泡スチロールに刺して行きます。
適当に作っても、可愛い仕上がりになります。
IMG_1195.jpg

小さなベッドに入り込むのが好きです。
IMG_1190.jpg

さっきまで歩き回っていましたが、落ち着きました。
IMG_1192.jpg
posted by Madame Zelda at 19:36| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

工事現場

雑用を済ませ、お昼ご飯にします。
食事の後は、お昼寝でもしたいところですが、今日は田舎へ行きます。

台所を片付け、掃除機を出した時、夫が帰宅しました。
コーヒータイムにしてから、中断した掃除に取り掛かります。

激しく降った雨は、静かに収まりつつあります。
それでも、地面は濡れているので、夫はモナを抱き上げて、車に入れます。
田舎の村へと出発です。

山道は、あちこちで工事があります。
2箇所で赤旗を持った作業員に止められました。
反対車線は、車が連なって走って来ます。
工事現場が増えているようです。

村に入ると、少し景色が明るくなって来ました。
でも、予報では明日もまた雨だと夫が言います。
折角の週末ですが、仕方がありません。


犬歯がだいぶ緩んで外へはみ出して来ました。
IMG_1172.jpg

夕食後のおまけが無くて、残念でした。
IMG_1185.jpg
posted by Madame Zelda at 19:29| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月03日

平和な日

しっかりとした雨が降ります。
外へ出るのも、億劫な日です。
でも、週末の買い物があります。
面倒でも、雨の中、スーパーに向かいました。

傘を出したり入れたりする間に雨に濡れてしまいます。
車から傘を差さずに小走りに建物に入ります。

スマホのメモを見ながら、食材を探します。
新鮮なタコがなかったので、煮物はイカに変更します。
それ以外は食材を揃えることが出来ました。
荷物を車に放り込み、すぐに帰宅します。

散歩に行けない今日は、珍しく時間があります。
だからと言って、ソファにのんびり座る性分ではありません。
昼間は何かと動いていたくなります。

そうこうしている内に、モナとニコの晩御飯の時間です。
何でもない平和な1日でした。


ベッドに埋もれているように見えます。
IMG_1160.jpg

湿度が高いせいか、モナにとっては暑かったかもしれません。
IMG_1169.jpg
posted by Madame Zelda at 18:46| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月02日

初夏のポトフ

カチカチに凍ったすね肉の塊を、昨夜、冷凍庫から出しました。
今夜はポトフにするつもりです。

買い物に出る前に、鍋に肉とじゃがいもとニンジンと玉ねぎとキャベツを放り込みます。
どれも大雑把に切るだけの簡単な料理です。
外出の準備をする間、火にかけました。
セロリが無かったので、後で買い足す予定です。

若い頃だったら、食材の一つが無いだけで、決めたメニューを諦めていました。
でも、経験を積むと、少しぐらいの融通は利くようになります。

買い物を済ませて、イオンを出た頃に、雨が降って来ました。
散歩をどうしようかと思いながら、家に帰ります。

ポトフ作りの続きをしている時、叔母からの電話がありました。
相談して、やっぱり散歩に出ることにします。

市民の森の中は、全く問題無く歩くことが出来ました。
短めのコースでしたが、歩けただけでも良かったと思います。

出来上がったポトフを食卓に乗せます。
鍋から引き上げた食材は、皿の上のオリーブオイルとニンニクと塩で食べます。
久しぶりでしたが、すね肉に旨味があって、大変美味しい料理でした。

テーブルのそばを離れないモナにも、食後に牛肉の筋の部分を与えました。
IMG_1149.jpg

口を開けるニコも勢いが違います。
IMG_1152.jpg
posted by Madame Zelda at 19:39| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月01日

6月!

2回目のワクチン接種を終えた叔母は、1回目の時と違って、腕が痛かったそうです。
寝る時に寝返りを打つのも苦労したと言います。

他の副反応は問題がありませんでした。
でも、散歩に行く頃には、腕の痛みもほとんど無かったようです。
症状が軽く済んで、本当に幸いでした。

妹は心配して、二日くらいは家でじっとしていた方が良いらしいとLINEして来ました。
散歩に行ったと言えば、叱られるかもと笑います。
しかも、明日はスイミングに行くと言っている叔母です。
元気で何よりです。

まだまだ眩しい夕方の散歩です。
少し早いだけで、森の中も散歩の人に多く出会います。

木々の中の下草などを、管理スタッフが処理作業している真っ最中です。
落ち葉をブロワーで吹き飛ばしたり、下草を刈る機械音が、ブーン、ブーンと森に響きます。

梅雨に入ってから、意外にも散歩に出かけられる日が続きます。
天気予報のアプリを見ても、雨の日は少しだけです。
今年は空梅雨なのかとも思いますが、まだ6月に入ったばかり。
梅雨の本番はこれからなのかもしれません。


床が気持ち良さそうです。
IMG_1137.jpg

エアコン無しではいられない日でした。
IMG_1139.jpg
posted by Madame Zelda at 18:47| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする