帰りには施設に寄って、叔母を迎えに行かなければなりません。
お昼用にサンドイッチを持って行って貰います。
私ものんびりはしていられません。
まずはお雑煮の具から作ります。
大根、人参、椎茸、生麩を丁寧に煮て、ブリは塩焼きにします。
我が家は関東風、関西風のごちゃ混ぜです。
白味噌仕立て、醤油仕立ての2種類を作ります。
どちらも大好きです。
今晩の年越し蕎麦のつゆも用意しました。
具には冷凍していた春菊のかき揚げをトッピングします。
午前中には、全ての準備が整いました。
午後、おやつの時間くらいに、夫が叔母を連れて帰宅します。
モナとニコの姿を見て、叔母は嬉しそうです。
昨日の叔母は、何度も何度も妹に電話して、困らせたようです。
施設に入ってから、初めての外泊なので、興奮していたのでしょう。
昨夜は、夫が迎えに来ないと言う始末でした。
いろいろと大変だった2021年。
夜は、美味しいイタリアンレストランのオードブルに舌鼓を打ちます。
ちょっと高価なワインで乾杯です。
寒さに震える外の空気ですが、家の中は暖か。

ニコの食事は、流動食。
一応、落ち着いていてくれます。
