私も気になっていたのですが、時間の余裕が無い状態だったのです。
昨日、やっと花壇用の花を買い行くことが出来ました。
叔母と一緒に、色の調和を考えながら選んだ花です。
お店の人には、成長した時の花の高さも聞きました。
午後、ヨッコラショと買って来た花のポットを用意します。
花壇の土を掘り起こすと、小さなかたつむりの殻があちこちから出てきました。
雨の日などに、ぺたりと塀の壁にくっついていたのは、ここをねぐらにしていたのでしょう。
雑草も、バッサバッサと引きちぎるように取って行きます。
つるんとなった花壇の土に、花のポットを置いていきました。
どれもが目立つようにしたいのです。
ダンスの時の立ち位置を考えるかのようです。
春になったら楽しめるようにと、チューリップの球根も間に埋め込みました。
玄関まわりを綺麗に掃除して、完了です。
久しぶりに華やいだ感じがします。
気持ちまで明るくなりました。
夕方は、発表会後、初めてのダンスのレッスンです。
田舎の家のことがあったので、ぼんやりはしていませんでしたが、それでもダンスに関しては、ちょっと抜け殻状態になっています。
「今日は基本からやります!」とジュンコさんの一言からレッスンが始まりました。
とても丁寧な指導ですが、動くところは動かすので、かなりキツイのです。
いつものレッスン風景が、また戻りました。
そうそう、iPhoneとの会話がおもしろかったので、「愛してる。」と言ってみました。
答えは、「あなたに必要なのは、愛。そしてiPhone。」ですって。
ニコちゃん、早くお目々が良くなるといいね。


この表情、好きです♪

