その度に、車は水しぶきをあげます。
山肌にも小さな滝がいくつも出来ています。
直接、大雨には遭遇しなかったので、驚きました。
今日は打って変わって、良いお天気です。
花粉もたくさん飛んでいるような気がします。
午前中には家事を終え、午後はゆっくりと散歩を楽しむ予定です。
市民の森へ向かう車の後ろにはモナ、助手席には叔母とニコが座っています。
赤信号の交差点に差し掛かりました。
左は左折ライン、真ん中は直進ライン、右は右折ラインの三車線になるところです。
左折と直進ラインには車が連なって止まっています。
車を直進から右折ラインに車線変更した時です。
不意に直進ラインの車の間から自転車が飛び出して来ました。
とっさにハンドルを右へ、同時に急ブレーキを踏みます。
自転車のおばさんは振り向きもせず、反対側に斜めに渡って行きました。
こういう時に頭に来ないでどうしましょうか。
窓を開けて、「おばさん!危ないでしょ!」と怒鳴りました。
(私もおばさんですが、ここはあえて!)
おばさんは、振り返りもせず、頭を少し下げただけで走り去って行きます。
何という図々しさでしょう。
後少し、遅かったらと思うと、ゾッとします。
横断歩道はほんの目の前にあります。
普通に渡れば、何事も起こらない安全な場所です。
それを、わざわざ止まっている車の間を縫って、走り抜けるとは!
ドライバーを巻き込んで、自殺するようなものです。
本当に腹立たしい人でした。
シャツ一枚でも良いような暖かさでした。

宮崎は20度を超えていたようです。
