まずは動画の編集です。
再生速度、トリム、保存方法、ファイルの変換、他人への送信方法などなど、いろんなことを覚えました。
再生速度を遅くすると、改めて自分の動きの悪さが分かります。
撮った画像の余分なパートをトリムすることもしなければなりせん。
保存方法も色々とあります。
出来た動画をメンバーへも送ります。
そのうちに、先生からのアドバイスを動画の中にテキストとして入れたくなります。
気に入ったものを見つけるには、たくさんのアプリを試さなければなりません。
実際にダウンロードしてみると、がっかりするアプリもたくさんあります。
音に関しても、スロー再生が出来て、必要なパートを繰り返し再生出来るものを使います。
これで、何度も音を聴いて練習が出来ます。
つい先日、MacやiPhoneに入っているアプリで、曲の編集をしてみました。
面白くて、時間が経つのを忘れます。
ダンスはダンス、でも、そこから私の場合はパソコンの方へも広がって行きました。
今の時代を面白く感じます。
お散歩が終わって、車に戻った途端に雨が降って来ました。
ギリギリセーフです。

ニコ、やっと目を開けてる状態です。
