でも、空には大きな雲がもくもくと湧いています。
山の天気は不安定です。
ベーコンサンドとスープでお昼ご飯にします。
最近、サンドイッチとスープの組み合わせが気に入っています。
外で食べるほとんどのサンドイッチは、まずいとは思わないまでも、それほど感動しません。
ベーコンと玉ねぎだけのシンプルな我が家のサンドイッチなのに、ずっと美味しく感じます。
なぜだろうと考えます。
パン屋さんのサンドイッチは、大抵が昔からの定番の組み合わせです。
野菜、ツナ、ハム、卵などです。
マヨネーズやマスタードやドレッシングが美味しくないのでしょうか。
バターも、マーガリンなのかもしれません。
昔、ローレンス・サンダースの本にハマったことがありました。
その中で、主人公が食べるサンドイッチの美味しそうなこと。
タラタラと垂れてしまうサンドイッチを流しの上で食べると言うシーンがありました。
このシーンが頭に残り、サンドイッチには、ドレッシングも使うようになりました。
今回も、バタバタと早めに田舎の家を出ます。
折角、夫が洗車してくれたのに、途中で雨がパラパラと無情に降ります。
空は晴れているのに、夫の洗車は雨を呼びます。
ご飯、食べました。

町の家で落ち着きました。

そろそろ眠くなって来たニコです。
