まずはタルト生地からです。
午前中に作り終えた生地は、冷蔵庫で寝かせます。
お昼寝を終えた後、タルト生地を焼きます。
目を離すと、フチがすぐに焦げてしまいます。
ベーキングシートで覆ったつもりでも、オーブン内のファンで煽られて剥き出しになってしまうためです。
少し焦げても味には影響ありません。
気にしないところがホームメイドの良さです。
フィリング作りは夕方から始めます。
その間、増えて来た食器の配置を見直します。
食器棚を開けて、効率良く、そして見た目良く、入れ替えをします。
良い感じに、収納が仕上がりました。
さて、タルトのフィリングに着手します。
カラメルを作り、そこに材料の生クリームなどを流すとキャラメルが出来上がります。
ここからは手早くしなければなりません。
クルミと蕎麦の実を入れ、急いでかき混ぜたら、熱い内にタルトに流し込みます。
これで完成。
キャラメルが固まったら、切り分けます。
部屋中にケーキの良い匂いがします。

お昼寝から目が覚めました。

晩ご飯を食べ終えた飼い主たちはお腹がいっぱい。
モナは何かないかと、見張ります。
