本来なら学校に行っている時間ですが、新型コロナウイルスの影響で休校です。
大っぴらにはしゃいでいる子供達に、何か事故でも無ければと少し心配します。
毎日、長い遊び時間が続きます。
外出すると、マスクをしていない人も結構、います。
マスクが無くなってしまったのか、それとも緊張感が切れてしまったのか、分かりません。
ダンススタジオのレッスンも、行くと言う人が出て来ました。
若い子たちは、全く、平気なようです。
行こうかと、他の人達も悩んでいます。
宮崎は感染者が1人だけです。
けれども、危険な状態から脱しているわけではありません。
緊張状態が長くなると、麻痺してしまうのかもしれません。
ずっと前、NHKの番組で、高所恐怖症の人に対する対策がありました。
下の見える階段を登る人がフリーズしています。
番組では、怖さはずっと続かないのだと言うアドバイスをしました。
きっと今の私たちも、長くこうした状況に置かれると、これが普通になってしまうのかとも思います。
平和に寝ているニコ。
このくつろぎを守らなければなりません。

片付けたおもちゃを見つけました。

上手に引っ張るモナ。
