TOP
mona
evenana slide

2025年07月05日

入念な準備

山奥は昼間は地獄の暑さですが、日が沈むとスッと涼しくなります。
作業をするのは昼間なので、夫は入念に準備をします。

小さなクーラーボックスに保冷剤を入れ、ドリンク類を用意します。
スタンド型の小さな扇風機も買ったのですが、残念ながら田舎の家には乾電池の在庫がありませんでした。
日焼け止めクリームを塗り、ダニに噛まれないように防虫剤も体に振りかけます。
これでようやく、庭に出ることが出来ます。

庭は、稲科の雑草がビョンビョンと伸びて、大変そうです。
刈り取った雑草はボリュームがあります。
休み休みしないと、とても体が持ちません。

私は台所仕事です。
一晩、塩抜きしたパンチェッタを焼きました。
何にでも使えそうです。

そして、暇を見つけて、ゲーム、デス・ストランディングの戦いに挑みます。
なかなか大変!
でも、楽しーーーーーい!!!
posted by Madame Zelda at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月04日

ダブルパンチ

昨日、買って来たパンとクリームスープの簡単ランチで済ませます。
しばらくして、田舎へ午後もゆっくりの出発です。
午前中だとバタバタするのですが、午後は余裕があります。

田舎に着くのは4時半過ぎになります。
料理の時間があまりないので、途中の肉屋さんで牛メンチカツを買うことにしました。
副菜だけを作ります。

スーパーに寄って、食材の買い足しもします。
車を降りる度に、暑さと高い湿度のタブルパンチを食らいます。

山道に入ってしばらくすると、時々、霧が掛かっています。
雨が降って、熱い道路が冷やされたようです。
弱い雨が降りますが、村に入ると止んでくれました。

庭の雑草は見事な成長を遂げています。
明日の仕事は夫にとって、大変な作業になりそうです。
posted by Madame Zelda at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月03日

手持ち無沙汰

町に用事があって、今日中に済ませたいと思いました。
ついでに、デパートでランチにします。
お蕎麦屋さんは外まで並んでいるので、さっさと諦めます。
いつものカフェで食事することにしました。

テーブルに付き、料理が運ばれて来る間、スマホで時間潰し・・・。
と、思ったら、スマホが無い!
何度もバッグを見ても、無いものは無いのです。

スマホが無いと、なんと手持ち無沙汰なことでしょうか。
外の景色をぼんやり眺めるだけです。

スマホを携帯してないのは、お財布を忘れるよりも痛手です。
もし、何か事故があったとして、誰にも助けを求められません。

今はスマホに登録した番号を指で押さえるだけで済みます。
以前は固定電話など、友人の番号でさえ覚えていたと思います。
今は夫の携帯番号さえ覚えていません。
スマホに依存しっぱなしの生活です。
posted by Madame Zelda at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月02日

朝の習慣

暑い日が続きます。
我が家のテラスに出ると、ムッとする空気が漂っています。
すぐに降参して、部屋に入ることになります。

毎朝、ヨーグルトを飲む習慣があります。
無くなると、何か足りない気がします。
昨日も、そんな朝になってしまい、今日は絶対に買いに行かなければなりません。

最近はヨーグルトの包装が無い状態で売られているのがあって便利です。
もちろん箱買いです。
でも、どのスーパーでもあるわけでは無いので、イオンに行くことにしました。

屋内駐車場は満車です。
空車のサインは緑の灯りですが、騙されてはいけません。
壊れていて、点灯しているのです。
渋々、屋上に駐車することにしました。

家に帰ると、今日も夫が待っています。
早速、着替えて、ウォーキングに出かけます。
コースの終わり頃になると、暑さはマックス。
明日は、冷凍のポカリスエットのスラリーでも持って行こうかと思います。
posted by Madame Zelda at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月01日

雑草の勢力

6月のカレンダーを破り、7月が顔を出しました。
一気に夏の色が濃くなった気分です。

今年も半分が過ぎたことになります。
歳を重ねるごとに体はポンコツになります。
せめて、気持ちだけは変わらずにいたいものです。

エアコンをしているのに、部屋が暑く感じます。
一台では効かないくらいの暑さになりました。
小さいエアコンを稼働させます。
こんな日は外へ出るのも億劫です。

家でゴロゴロしていたら、どんなに良いだろうと思います。
でも、それも出来ない性分です。
頑張ってジムに行きます。

ジムでは爽やかにスタッフが迎えてくれます。
今日はとても暑いせいか、ジムを使っている人が少ない気がします。

夕方も、この勢いで、家で待機している夫と一緒に市民の森へ向かいます。
森の中は、まるでジャングルです。
見通しの良かった木立の間は、雑木が背を伸ばし、雑草もびっしりと育ちました。
芝生の広場も雑草が勢力を増しています。
しばらくはこのままなのかもしれません。
posted by Madame Zelda at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月30日

叔母の検査

叔母の検査に、初めての循環器病院に行きます。
車に乗せて病院に向かう間も、肩が痛いと訴えます。

掛かり付けの病院では、心不全のリスクが高いと言われ、週2回の散歩をしている療法士さんからは頻脈だと言われ、肩も痛いとなれば、いよいよ心臓かと思わざるを得ません。
私も覚悟して、叔母を連れて行きました。

病院は新しく、スタッフも感じが良くて、次々に検査が行われます。
予約が出来たのも良かったです。

実際に先生にお会いしたところ、とても気さくな方でホッとしました。
話しやすい先生です。
肝心の結果は、不整脈はあるものの、心臓に異常は見当たらないとのことでした。
拍子抜けするほどでした。

叔母は先生が気に入った様子です。
これからもお願いしますと頭を下げていました。
でも、心臓の先生なので、もう来る機会はありません。

痛みがある肩の鎮痛剤を貰いに、薬局へ行きます。
そこで、ちょっとしたハプニング。

もう帰ろうとした時、叔母が入り口付近で、何やら声をあげています。
見ると、なんとムカデが床をニョロニョロ動いているではありませんか!

5、6人いた薬局のスタッフは、みんなザワザワとするけれど、実際に行動しようとしません。
一人だけいた男性が箒を持って来ました。
外へ掃き出そうとしたのかもしれません。
「駆除した方がいいですよ」と声を掛けます。

さらに、何も出来ないでいる女性スタッフには、泡のハンドソープでもあれば窒息させられると言いました。
漂白剤でも、何でも何か薬品を掛ければ弱るのでは無いでしょうか。
熱いお湯も有効です。
それにしても、殺虫剤も何も無いのかと・・・、思いました。
posted by Madame Zelda at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月29日

わらび餅

朝、夫が大阪から買って来たわらび餅を食べました。
お弁当箱くらいの平な容器に流したように入っているわらび餅です。
自分ですくい取って食べるのが、少々面倒ではあります。

夫と4分の1ほどづつを食べたところで、ダメにしてしまうのも勿体無い気持ちになります。
結局、全部、食べてしまうことにしました。

この考えが甘かったです。
意外にも胃袋に入ってしまうと、重いのです。
都城でランチにしようと楽しみにしていたのに、とてもお昼を食べる気になりません。

一応、都城に向かったものの、お昼は後回しにして雑貨類を買うことにしました。
普段はなかなか縁の無い農機具などのホームセンターに寄りました。
ここで、夫は目当ての作業着を見つけます。

田舎の庭仕事には、Tシャツと半ズボンなんかではダメです。
体を守らなくてはなりません。
農作業する人たちと同じような作業着が一番です。
暑さ対策のファンも買いました。

大工さんや電気関係の作業をする人たちには、厚手の作業着のようです。
夫は薄手の作業着が欲しかったので、希望通りでした。
ホームセンターもそれぞれあって、農作業に得意なお店があることを知りました。
posted by Madame Zelda at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月28日

優雅では無い時間

大阪へ2泊で行っていた夫が帰って来ました。
その間、私は夕食を作る手間も無く、優雅に過ごす予定でした。
どこかでお昼を食べたり、夕方はウォーキング。
夜はお惣菜でも買って来て、ゲームや海外ドラマ鑑賞をするのです。

思った通りにいかないのが現実です。
お昼は冷蔵庫の中をゴソゴソ、ウォーキングは無し。
夜ご飯は冷凍庫から探しました。
かろうじて、ゲームと海外ドラマだけは確保でしました。

残念なことに、叔母のことに費やされてしまった三日間でした。
仕方がありません。

夫を家に残し、私は市民の森へ出かけます。
なぜか、車が多くて、反対車線は渋滞の様子です。

市民の森も多いかもしれないと思ったら、案外、空いていました。
家族連れは、もう帰りの時間だったかもしれません。

この1週間は、ウォーキングの時間がありませんでした。
動くのはやっぱり大事です。
気持ちの良い運動になりました。
posted by Madame Zelda at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月27日

ハラハラ

叔母のケアマネージャーとの面談の日です。
7月分の薬も持って行きます。

ケアマネージャーには、叔母に心不全のリスクがあることを伝えます。
リハビリでの散歩で、療法士さんから頻脈があると言われたそうです。
これも心不全リスクに繋がっているのかもしれません。

足のむくみのために、中断していた薬を早速、叔母に飲ませました。
これが後々、大変なことになります。

ドライブに行きたいと言う叔母を連れて、久しぶりに青島方面に行きます。
清武を経由して、ちょっと遠回りのドライブです。

青島のスーパーに着いた途端に、トイレに行きたいと叔母が言います。
慌てて、スーパーの奥にあるトイレに行きました。
緊急な様子だったので、慌てました。

その後は買い物を済ませ、車に乗り込みます。
ところが、宮崎市街地に入ったところで、またトイレに行きたいと言うのです。
さっき、行ったばかりなのです。

我慢が出来ないと言う叔母を宥め宥め、やっと施設に到着。
途中のお店などに寄ろうかとも思いましたが、トイレの場所すら知らないところでウロウロしていると大変です。
大事件になり兼ねません。

やっと施設に到着。
スタッフを呼んで、1階のトイレに通して貰います。
これも飲ませた薬が原因だと思われます。
飲む時間とタイミングを注意しなければと、つくづく思いました。
posted by Madame Zelda at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月26日

良いティッシュ

叔母に心不全のリスクがあると言うことで、最初に提案された循環器系の病院を調べました。
開院した当初だと思うのですが、口コミはとても良かったです。
でも、最近の口コミは全く違うものでした。
あまりよろしくありません。

開院当初は患者さんに優しくても、軌道に乗った今は本性が出て来たのでは無いかと疑ってしまいます。
こういう病院は、ちょっと遠慮したい気がします。

そこで調べたら、とても評判が良く、しかも施設も新しい立派な病院がありました。
そこへの紹介状をお願いしました。
早速、掛かり付けの病院から紹介状が出来たと言う連絡を受けます。

病院からの帰り、イオンで買い物することにします。
出入り口付近の携帯の売り場で、ティッシュを配っている男性がいました。
いつもお断りしているのですが、通り過ぎる時に、「良いティッシュですよ〜」と言ったのです。

面白い表現です。
思わず振り返って笑ってしまいました。
posted by Madame Zelda at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする