TOP
mona
evenana slide

2023年05月21日

モナファースト

今頃の季節、ジムに通う時にTシャツの上に引っ掛けるパーカーが欲しくて、デパートへ行きました。
スポーツショップでも見ましたが、なんか違う感じです。
そうだ、デパートなら、もしかしたらあるかもしれません。

デパートの駐車場入り口は車がずらりと待っています。
北海道展がある時は混雑します。
隣の駐車場に停めて、さっさとデパートへ入ります。

目当ての売り場に行くと、ありました!
そうそうこんなのが欲しかったと思うパーカーです。
スポーツブランドとはちょっと違うオシャレなデザインです。
汗染みにも強いと言うので、私の希望はバッチリ果たしています。

服でさえ、ネットで買うことが多かったこの頃です。
実店舗で買うのは久しぶりでした。

催事場の北海道展にも入ります。
ここはタラコだけを買って、逃げるように売り場を後にします。
こんな人混みでも、マスクを外す強者に驚きます。
まだまだ私の中では、油断することは無理です。


昼間は暑くて、モナのためにエアコンをしました。
我が家はモナファーストです。
IMG_0682.jpg
posted by Madame Zelda at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

都城へ

宮崎市は良いお天気になりました。
都城にドライブに出かけます。
去年、出来たと言う、ホテル テラスタが気になりました。
中にはスーパーもあると言います。

いつも立ち寄るAtomをパスして、道の駅 都城も通り過ぎます。
郊外から町の中心部まで、都城の方が宮崎よりも、もしかしたら活気があるんじゃないかと夫と話します。
宮崎市街地では、こんなにたくさんの車が長い距離を走っていない気がします。

でも、町の中心部まで来ると、少し元気がなくなります。
新しく出来たホテルや図書館が集客を期待できるのかもしれません。

ホテルまで通り抜けた図書館が、新しくてとっても綺麗です。
ここにいたいかと言うと、そうではありません。
私は図書館の本が苦手です。
たくさんの人が触っていると思うと、手にするのを躊躇してしまいます。
潔癖症なのでしょう。

スーパーは、やっぱり普通のスーパーで、何かに特化している訳でもありませんでした。
でも、新しい施設に来たことで、納得出来ました。
今度は、新しくなった道の駅 都城に行きたいと思います。


車の中で、とっても落ち着いていました。
IMG_0675.jpg
posted by Madame Zelda at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

綾のドライブ

今週は叔母を外へ連れ出していません。
雨も上がった今日、綾に行くことにしました。

南の空は暗いのですが、明るいのは綾方面です。
毎回、立ち寄るほんものセンターで買い物をします。

叔母には手頃な大きさのお饅頭やケーキがあります。
私も、新鮮な野菜をここで買うことにしています。
町のスーパーだと高いインゲンが、ここでは安く手に入りました。
とりあえず、茹でて冷凍しておくつもりです。

少し時間があったので、綾町錦原グラウンドの方に上がりました。
そばの駐車場に車を置いて、吊り橋を渡ります。

以前、この吊り橋をモナが若い時に渡ったことがありました。
懐かしい思い出です。
今は顰めっ面の叔母が怖いと言いながら、橋を渡ります。
IMG_0648.jpg

綾・国際クラフト城に入ると、入館料がいるようです。
中を見学するほどの時間は無かったので、門の前で引き返しました。
鬱蒼とした木々がゆったりとした時間を作っているようです。
たまには、こうして足を伸ばしてみるのも良いと思いました。


週末のドライブはどこに行きましょうね。
IMG_0663.jpg
posted by Madame Zelda at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

テーブルのメモ

まとまった雨が降ります。
気温も一気に下がりました。
昨日の冷房がウソのようです。

朝のテーブルに、夫のメモがありました。
『モナの缶詰』と書かれています。
一日中、家にいたいようなお天気ですが、どうしても出かけなければなりません。

モナが熟睡しているのを横目に、そっと家を出ます。
ちょっとひんやりする外の空気に、軽いジャケット着て来て正解です。

ホームセンターの駐車場から、傘をささずに車を出ます。
傘を出したり開いたりする間に濡れるよりは、さっと歩き出した方が良さそうです。
ずっしり重い缶詰をぶら下げて、すぐに車に戻りました。

ついでに、足を伸ばして、平和台近くの魚屋さんに行きます。
イカのお刺身がいかにも新鮮そうです。
イサキも美味しそう。
どちらも買ってしまいました。

雨なのに、お客さんが絶えません。
最近は対面の昔ながらの魚屋さんが、本当に少なくなりました。
是非、長く続けて頂きたいです。


今日くらいの気温が、モナには快適かもしれません。
IMG_0644.jpg
posted by Madame Zelda at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

今年初めての冷房

昼間、テラスに面した窓を全開にします。
それでも、モナは暑そうな荒い息です。

エアコンの使い始めをしないといけないと思いました。
電源をいれて、他の窓も全開にします。
これで、何となくフィルターの通りが良くなったと思い込みます。
1年も経っていないエアコンなので、まだ掃除は大丈夫でしょう。
今年初めての冷房です。

取り立てて、急ぎの買い物はありません。
外を歩き回るのが好きなので、イオンに行くことにしました。
人出はやっと落ち着いた様子です。

30分くらいでイオンを出て、スーパーに行きました。
欲しかった松田のマヨネーズがありません。
一斉にどこのお店にも無くなるのが不思議です。

一旦、家に帰り、急いで夕食の下準備をします。
それから、着替えて市民の森へ向かいます。
ちょっと遅くなりましたが、それを口実にすると、またやめてしまう気がします。

モナと一緒に散歩していた時には、是が非でも行かなければなりませんでした。
ひとりになると、こうも気持ちが緩んでしまうのかと思います。
行くぞ!と気合い入れる必要があります。


調子が良ければ、モナも一緒にお散歩しましょう。
IMG_0631.jpg
posted by Madame Zelda at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

30秒とキュッ

暑くなると言っていた予想通りのお天気です。
まだ湿度が低いので、夏の不快感はありません。
半袖に薄いジャケットを引っ掛けて、ジムに向かいます。

先週、私の相手をしてくれたスタッフが、いつもの担当スタッフに、しっかりトレーニングしたいと私が言っていると冗談を言います。
慌てて、緩い筋トレでお願いしますと頼み込みます。
冗談を言い合うのも最初だけです。

段々、担当スタッフの筋トレのキーワードが分かってきました。
『30秒』と『キュッ』です。

筋トレの途中で、「はい、30秒間、キープ」と言うフレーズが何回も出て来ます。
これがキツいのです。
持続力の無さに自分でもびっくりします。
始めた頃は、60秒と言われていましたが、私の体力からして、お情けを頂いているのでしょう。

そして、『キュッ』
これはお尻を引き締めたり、腹筋、背筋を使う時に、よくトレーナーに言われます。
いかに自分の体がゆるゆるなのかを認識させられます。
いやぁ〜、本日も参りました、はい。


今日は暑いね〜。
もうすぐエアコンかしらね。
IMG_0622.jpg
posted by Madame Zelda at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

松の香り

ほぼ2週間後の今日、モナの症状を診てもらうために、再び、病院へ行きました。
事前に受付に名前は提出済みです。
午後の診療時間に合わせて、病院へ向かいました。
すぐに呼ばれるかと思ったら、結構、長い待ち時間となりました。

お隣のダックスがほとんど動かずにじっと待っている姿がいじらしく思います。
かと思えば、スタンダードプードルが、モナに向かってワンワンと吠えます。
違うダックスは、飼い主さんの足元で、不安と怒りの2重奏の声を発します。
猫の入ったケージを何個も持ったおばあさんがいて、大変そうです。
今日も賑やかな動物病院の待合室です。

診察室に入ると、先生のお陰でモナのおトイレの失敗が無くなり、飼い主は深夜や早朝に起きることが無くなったことを話します。
先生の顔がほころびます。

モナの足の爪に差し込んだチューブも見てもらいました。
高齢犬が多いので、こう言う情報は嬉しいとのことです。
興味津々で、モナの爪を見てくれました。

夕方、用事のある夫を会社に送った後、市民の森に出かけました。
やっぱりウォーキングは大事です。
なかなか時間の調整がうまく行きませんが、ぜひにでも時間を見つけなければと思います。

森の中では、人とすれ違うことは稀です。
それでも、ちゃんとマスクをしている人が多いくらいです。
前方から人が来ない時に、マスクを外してみました。
新鮮な松の香り、土の香りが鼻を抜けて行きます。
なんという解放感でしょう。

イヴとナナとニコとモナと歩いた森の中。
昔のように自然を感じながら歩く日も近いでしょうか。


部屋を覗きに来ました。
IMG_0619.jpg
posted by Madame Zelda at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

カオスな会合

自治会の総会があります。
班長になった今年は出席しない訳には行きません。
正直、面倒ですが、1回きりのことです。

見渡す限りの出席者は、ほとんどが70代を超える方ばかりです。
議事進行がスムーズに行けば良いと願います。

会長の話は、去年の収支決算と今年の収支予定が主です。
時々、説明があると、文章に同じ単語が何回も出て来るのはご愛嬌でしょうか。

近くの大型の工事に関しては、道路などの説明に、ご自分の頭の中にある地図に、「あそこが」、「あれが」とおっしゃるのですが、聞いている側には伝わりません。
地図の表記などをされたら良かったのでしょうが、プリントの文章を打つだけで精一杯の世代かもしれません。

何かありませんかと言う最後の段になって、手を挙げた人の質問に痺れました。
何が言いたいのか、分からないままに聞いてみると、自治会の仕組みや流れを全部、一から見直した方が良いとおっしゃるのです。

曖昧すぎる提案に絶句しました。
具体的な質問や、ポイントを押さえた提案があれば、納得出来ます。
答えようのない質問だと思ったら、会長が、これまた良く分からない言葉を繋いで答えます。
もうびっくり。
噛み合わない会話が、しばし続きます。
これにかぶせように、かなりの高齢のおじいさんが、全く違うアプローチで質問してきます。

何やら、ぶつぶつ会長が説明し、横にいた副会長のご婦人が、「これで総会を終了します」と突然、ぶった斬られた形で会合は終わりました。
カオスです。


今日は出たり入ったりとお留守番が多かったけど、良い子でいました。
IMG_0613.jpg
posted by Madame Zelda at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

カラスとおばあさん

夫が窓を指さします。
向かいのおばあさんの家の前の道路にゴミが散乱しています。
不審に思って、防犯カメラの動画をチェックしました。

動画には、カラスが羽をバタバタしながら、柵の上から何かをついばんでいる様子が見えます。
やがて、袋らしき物をくわえたカラスが、道路の真ん中に降り立ちます。
ゴミを漁った挙句、飛び立って行きました。
収穫は無かったようですが、道路上にゴミが散乱しています。

散乱したゴミを掃除しても良かったのですが、経験上、そうすると持ち主は気付きません。
ゴミをカラスや猫から守ることをしてくれません。

しばらくして、夫が綺麗になっていると言います。
カメラの動画を再生しました。
おばあさんがゴミを拾っています。
でも、結局、同じゴミを柵の内側にぶら下げているだけのようです。

カラスは賢いので、また繰り返すのかもしれません。
イタチごっこが続くと面倒です。


家ではなかなかトレーニングしない飼い主に呆れます。
IMG_0607.jpg
posted by Madame Zelda at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

青島のボタニックガーデン

昼間は七分袖くらいがちょうど良い季節になりました。
でも、夜になると、部屋の中は肌寒く感じます。
段々に、暑さの方が勝って来るのでしょう。

もう少し、寝ていたかった朝ですが、モナがベッドの脇でゴソゴソするので観念して起きました。
良いこともあります。
モナのお陰で、買い物は午前中に済ませることが出来ました。

午後は叔母を連れて、青島のボタニックガーデンに行きました。
ガーデンを通り抜けて、参道をちょっとだけ歩きます。

帰る前に、折角なので、ボタニックガーデン内にあるカフェでマンゴーのスムージーを飲むことにしました。
以前、デイサービスで連れて行って貰ったそうですが、飲み物も取らずにバスで待っていたと言います。

スタッフがテーブルに持ってきたグラスには、濃厚なスムージーが入っています。
ストローでも、なかなか口に入って来ません。
スムージーと言うよりも、ピューレに近い濃度です。
きっと水なんか一滴も入っていないのでしょう。

叔母は元気が出ると言って、喜んでいます。
また、こうしたカフェなどでくつろぐ機会を作りたいと思います。


テーブルの周りをひたすらぐるぐる歩きます。
IMG_0593.jpg
posted by Madame Zelda at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする