TOP
mona
evenana slide

2023年05月01日

ラスボス倒す

早いもので、もう5月です。
新緑の季節は花粉シーズンもそろそろ終わりを告げそうです。
私の鼻も少しずつ良くなって来ました。

昨夜、ドラゴンクエストⅪ のラストのボスキャラを倒しました。
何度も挑戦して、やっとです。
最初はあまりに歯がたたないので、攻略を調べると、私の主人公の50ではレベルが低すぎました。
55だと勝つことが出来るそうです。

出直して、レベルを53まで上げました。
すると、何とか敵を倒すことに成功。

ここからまた次のステージがあるのかと思ったら、ラストエンディングに映像が変わります。
えーーー!って感じ。
だって、まだやり残したことがたくさんあったのです。

開けることの出来ない扉、見えてるのに行けない宝箱、メダルの交換、スキルパネルの残り、鍛冶屋で作る武器や防具類、等々。
それなのに、ボスキャラを倒してしまいました。

もう一度やるのには、今は気力がありません。
だからと言って、ちょっとドラクエのロス気分。
妹はお勧めのゲームをしろと言います。
と言うことで、今夜、次の世界に行きます。


ただいま、徘徊中。
IMG_0515.jpg
posted by Madame Zelda at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

モナの健康診断

珍しくどこへもドライブしない日曜日です。
今日は気になっていたモナの健康状態を診て貰います。
お昼過ぎ、夫が動物病院へ行き、名前を書きます。
順番が来ると携帯に連絡がくるので、本当にラクになりました。
長い時間を車の中で待機せずに済みます。

そろそろ連絡が入るだろうと思っていた頃に着信音が鳴ります。
慌てて、車に乗り込みます。

名前を呼ばれて診察室に入ると、ニューフェースの男性の先生でした。
こちらの話を良く聞いてくれます。
これって、とっても重要なポイントです。
私の中では好感度の得点が入ります。

まずはフィラリアと健康状態の血液検査をお願いします。
結果は、ほぼ問題がありませんでした。
内臓系は大丈夫なようです。

突然、気付いた尻尾の内側に出来た直径3センチほどの腫瘍があります。
手術の負担を考えると、経過観察と言うことになりました。

オムツをするようになってから、内側の股の部分にかぶれが出来ています。
一応、リセットの意味も含めて薬を貰います。

そして、ベッドで寝ようとする時に、体勢が決まらずに痛がって小さく泣くことも気になります。
高齢犬なので、関節が悪くなっているのは、やはり仕方がないですのかもしれません。

最近は明け方にトイレの失敗があります。
先生によると、便を固くした方が良いかもしれないと言うことで、薬を処方して貰うことになりました。
ダメだろうと諦めていたことですが、一応、相談して良かったと思います。


今日は盛りだくさんの相談でした。
モナちゃん、頑張りました。
IMG_0507.jpg
posted by Madame Zelda at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

暗い昼間

夫は早めのお昼を食べて、用事で出かけます。
モナとのお留守番です。

外は昼なのに、暗い景色です。
雨が降り続く中、南向かいのおばあさんは傘をさして花のポットの前にしゃがみ込んでいます。。
昼も夜も雨も晴れも、駐車場に所狭しと置いた草花の手入れに余念がありません。
執着しているとしか見えません。

モナがゴソゴソしていると思ったら、おトイレの失敗。
やれやれとベッドカバーを外します。
我が家の洗濯機は、毎回、フル稼働です。
1日に2回の洗濯もしょっちゅうあります。

夕方からモナの買い物に出かけます。
ホームセンターの駐車場に着いたところで、止んでいた雨が降り始めました。

ペットコーナーでは、ショーケースに入れられた子犬たちの方は、なるべく見ないようにします。
見ると、複雑な気持ちになります。
可愛いよりも、どうしても可哀想が先に立ちます。


お世話が大変になって来ましたが、まだ歩けるので大丈夫!
IMG_0494.jpg
posted by Madame Zelda at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

叔母からの電話

お昼寝を楽しんでいると、叔母からの電話です。
薬がそろそろ無いと言います。
こちらはちゃんと用意しているのに、毎回、ダメ押しされているようです。

切ったかと思えば、また電話。
今度はお茶が無い・・・。

モナの介護があるので、自分のことは二の次で良いと言ったのは誰でしょう。
健康だった頃は、自分から電話することなど無かった人です。
散歩さえ、いやいや行っていたのです。
今は、散歩散歩が口癖です。
病気だからとは言え、弱った時には思い切り寄りかかってくることに、どうしても苛立ちます。

それでも、叔母のところに行かないわけには行きません。
腹立つな〜と思いつつ、荷物を持って出かけます。

そのまま綾までドライブです。
電話を2度も立て続けにしたことが記憶にないと叔母は言います。
それだからこそ、お金が無かったり、ポシェットが無かったりするのだと説明します。
誰かのせいにしてしまうと、周りが困るのだからと諭しますが、一時的に納得してもダメなのは分かっています。
本当に周囲を巻き込む病気だとつくづく思います。


今日は暑かったね〜。
IMG_0489.jpg
posted by Madame Zelda at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

予定の無い日

な〜んにも、予定の無い日です。
なんだか自由!
ゆっくりぶらぶらした買い物をしようとイオンに出かけます。

最近、とても多かった車ですが、やっと落ち着いて来たようです。
4月も終わりになって来たからでしょうか。

2階の通路をてくてく歩いていると、3COINSがリニューアルしています。
100円ショップと無印を合わせたようなお店です。

仕切りのある取手付きのトレイを発見。
探していたけど、なかなか見つけられなかったサイズです。
化粧品を収納するのに使うつもりです。

店内はたくさんの客がいるのですが、レジに並ぶ人はいません。
微妙なズレを感じます。

スポーツショップに行き、Tシャツをゲット。
ジム用です。

スーパーの方にも行きたかったのですが、軽いけど嵩張った荷物が邪魔です。
諦めて帰宅しました。


連続して、明け方のトイレ失敗です。
本犬は気にしません。
IMG_0482.jpg
posted by Madame Zelda at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

お金の記憶

昨夜、叔母から電話です。
お金が一銭も無いと言います。
部屋に置きたくないから、私に持って行くように言ったことを忘れています。
本人は全く記憶に無いようです。

これだから周囲は振り回されるのです。
誰かのせいにしかねません。
私が持っていって、部屋には無いから、もうお金の心配はしないで良いと話します。
これで、一応は納得しました。


午前中、予約したお弁当を取りに行きます。
最後のひとつでした。
私で完売です。

カラフルで素敵なお弁当ですが、かなりの薄味。
肉体労働をする人には向かないかもしれません。

でも、野菜はとっても豊富です。
別のパックに入ったサラダはぎっしり野菜が詰まっています。
お弁当の中にも、やっぱりサラダ。
カロリーを気にしている人にはお勧めです。

夕方、用事で出かけます。
夫がモナの様子を見に、帰宅してくれました。

朝までは肌寒かったのですが、太陽が昇ったせいか気温が上がります。
このところの上がったり下がったりの気温に、着る服も迷います。


こんな目で見つめられると、思わずナデナデ。
IMG_0479.jpg
posted by Madame Zelda at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

地味トレ

静かな雨です。
こんな雨は眠気を誘います。

外を見ても、歩く人の姿は見えません。
何かと問題行動をしているおばあさんの姿もありません。
本当に静かな雨の日です。

午後、いつものようにジムに出かける準備をします。
モナのおトイレが気になりますが、ベッドでぐっすり寝ていてくれることを願って、車に乗り込みます。

少しスタッフが増えたジムです。
でも、ここはスタッフの名前がどこにも書かれていないので、覚えることも出来ません。
受付で元気に挨拶を交わします。

今日のトレーニングは地味です。
じっと耐えることの多い筋トレです。
見ていると簡単そうに見えるのですが、じわじわと汗が湧き出ます。
地味なのに、辛いのは同じです。
今回も頑張りました、私。


帰宅まで、問題無く過ごしていてくれました。
ほっとします。
IMG_0475.jpg
posted by Madame Zelda at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

物々交換

昨日、日南のスーパーで買ったお惣菜の子アジを、友人に貰ってもらいたいと思います。
友人の1人は、叔母の施設の近くなので、施設の駐車場で待ち合わせしました。

やっぱりこのコロナ禍にあって、友達の顔を見るとウキウキします。
友人は、ずっしりと重い紙袋を私の手に預けます。
中には、茹でた筍、わらび、自家栽培の玉ねぎが入っています。

かたや、私の日南のお土産は小さな惣菜のパックと先日、田舎で採ってきたふきの佃煮だけです。
申し訳ない物々交換です。

短い時間で、近況を語り合います。
お互いに、こうした佃煮だの山菜だのを作る歳になったと笑います。
高校時代には考えられなかったことです。

夕方、違う友人が家に惣菜を取りに来てくれました。
雨の中、こちらの方が恐縮してします。
高校LINEの宮崎組も、そろそろ食事会しようねと約束しました。


お水を飲むモナ。
後ろ足が萎えているので、すぐに座り込んでしまいます。
IMG_0472.jpg
posted by Madame Zelda at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月23日

今晩はお惣菜

家にいるのは勿体無い素晴らしい青空です。
どこへ行こうかと迷った挙句、日南にしました。

行きは珍しく田野方面からの山道です。
普段は帰りに使うルートなので、反対側から眺める景色が新鮮です。

気持ちの良いドライブなのに、叔母からの電話です。
一気に憂鬱な灰色の雲が私に降りてきます。

今度は小銭が全く無いと言い出します。
ポシェットが無くなったことが引き金です。
私の想像では、盗られないようにとどこかへ隠したことを忘れているのだと思います。
猜疑心が湧き上がって、叔母の頭から離れないのでしょう。

ポシェットは買えば良い、小銭はどこかにあるはずと答えます。
モナの介護に忙しいからと電話を切ります。

夫にぶつぶつ愚痴と言っている内に、日南に到着。
このところちょっとハマっている戸村のスーパーでお惣菜を買います。
味付けが濃いのですが、種類が豊富です。
ここの飴炊きの小アジは、ほろっと口の中で溶けてしまいます。
美味しいので余分に買いました。
誰かにお裾分けするかもしれません。


徘徊していたモナちゃん。
やっとベッドに寝ました。
IMG_0468.jpg
posted by Madame Zelda at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

モナ、15歳🎉

今日はモナの誕生日です。
15歳になりました。
よくぞ、頑張ってくれたと思います。

モナの犬種は日本では珍しいので、他と比べることが出来ませんでした。
果たして、寿命の平均が分かりません。
ラブラドールのイヴが16歳半、娘のナナが15歳、去年亡くなったミニチュアダックスのニコが18歳9ヶ月の寿命でした。

私の中では、何となくナナの15歳までは生きて欲しいと願っていました。
ニコが亡くなってから、急激に衰えを感じるモナですが、今日を迎えることが出来て、飼い主としてはとても幸せです。

昨日、バースデーケーキを予約しにお店に行きました。
すると、担当してくれたスタッフのわんちゃんも15歳だと言うことでした。
お昼過ぎ、夫がケーキを取りに行ってくれました。

小さな可愛いケーキです。
夫が蝋燭を吹き消す時、私はそっと願い事をします。
モナが元気でいてくれますように・・・。
IMG_0441.jpg

モナ、ケーキにびっくり。
IMG_0443.jpg

え?食べていいの?
IMG_0448.jpg

真剣な表情に笑います。
IMG_0466.jpg
posted by Madame Zelda at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする