TOP
mona
evenana slide

2025年06月05日

筋肉痛!

昨日よりも更に筋肉痛に悩みます。
体を動かす度に、呻き声が出ます。

特に階段を降りるのが最悪です。
ロボットのようなぎこちない動きになっていると思います。
見栄を張ってスムーズに動くようにしたいのですが、今日は無理。

じっとはしていられないので、買い物に出かけます。
これも一苦労です。
こんなとこに階段があったんだとがっかり。
普段は何も感じない生活が、一々、支障があります。

体に不自由がある方達は、どれだけの苦労があることでしょう。
普段の何気ない段差やトイレなど、きっと取り上げたらキリがないと思います。

ウォーキングも、歩き始めが大変でした。
太ももが特に痛くて困ります。
次第に慣れてはくるのですが、それでも痛みはあります。

今日は犬を散歩する人が多いと夫が言います。
梅雨なので、晴れたら外へ連れ出したいと思うのが飼い主の心なのでしょう。
暑さも、少しやわらいでいるように思いました。
posted by Madame Zelda at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月04日

眠れない夜

昨日は何故か眠れなくて、悶々とした夜でした。
ジムに行って疲れていたはずです。

寝返りを何度打ったことでしょう。
アレルギーの鼻も調子悪くて、余計に眠れません。

うとうとしたのか、しないのか・・・。
寝たような、寝なかったような・・・。
消化不良のまま朝を迎えます。

体を動かすたびに、あちこちが痛みます。
筋肉痛バリバリです。
太ももからお尻の痛みで、動き始めが苦痛です。
どれほど運動不足かと思い知らされます。

午後は、いつの間にか髪が伸びてしまった叔母を連れて、美容室へ行かなければなりません。
少し予約時間よりも早く着いてしまったので、近くのスーパーで時間を潰します。
叔母の買い物が出来て、ちょうど良かったと思います。
お菓子をたくさん買って、ご満足の様子です。
posted by Madame Zelda at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月03日

ヨイショ!

昨日は肌寒かったのに、今日は急に気温が上がりました。
気温の上がり下がりが大きくて、疲れないようにしなくてはと思います。

と言っても、何も対策はしてないのが現実です。
寒いなー、暑いなーで終わり。
無理だけはしないように、冷暖房は欠かせません。
我慢しても、何も良いことは無い気がします。

そのために、今の家を作った時には気を使いました。
冬は暖かく、夏は涼しいように、冷暖房は整えました。
お陰で、1年中、快適に過ごせています。

午後から、重い腰を上げ、ジムに向かいます。
正直、こんな季節の時には面倒臭いです。

家でゴロゴロしていたら、どんなに良いでしょう。
気を取り直して、行かなければなりません。

受付で、担当トレーナーが笑顔で待っていてくれます。
さ、ヨイショっと頑張ります。
posted by Madame Zelda at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月02日

パンチェッタ作り

梅雨らしい1日です。
気分が上がらない陽気です。
昨日、買って来たバラが部屋の雰囲気を明るくします。
やっぱり彩があると違います。

こんな日には料理を頑張ります。
ずっと作りたかったのは、パンチェッタです。

豚バラのブロックは、ブスブスフォークで刺して行きます。
塩をたっぷり塗ったら、ハーブ類も入れます。

窓辺のプランターからローズマリーを採って来ました。
料理作りに植えたローズマリーが活躍します。
冷蔵庫に保存しているスパイス類をあれもこれも適当に振りかけます。
ジップロックに入れて、冷蔵庫で眠って貰います。
ここまで、とっても簡単ですが、漬け込みは1週間、掛かります。

何に使おうかと色々と楽しく想像します。
ジャガイモやグリンピースと一緒に煮込むのも良し。
キャベツと煮込むのも美味しそうです。
もちろんパスタには最高です。
油を出しながら、オーブンでじっくり焼くのも美味しそうです。

今日は普段とは違う料理の日になりました。
家に缶詰になっている時にぴったりでした。
posted by Madame Zelda at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月01日

リッチな気分で

6月です。
半年が過ぎました。
いつも思いますが、本当に時間が過ぎることの速さに驚きます。

思い立って、お花を買いにお店に行きました。
何種類ものバラが並んでいます。
珍しい色や形、それぞれに美しく、どれを選んで良いものか悩みます。

1本を主役にして、組み合わせを考えて行きました。
たまたま安くなっていて、大変お得でした。

お花を飾ると、何となく気持ちがリッチになるから不思議です。
テレビ番組では、癒し効果があるとのことでした。
花束を抱いて、家に帰る間も幸せ気分です。

花のある生活をしたいと思うのに、普段はすっかり忘れています。
日常のバタバタした時間に追われているからでしょう。
少し立ち止まるのも必要だと感じました。
posted by Madame Zelda at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月31日

買い物ドライブ

お昼過ぎ、お肉を買いに都城へ行きます。
いつものようにドライブがてらの買い物です。

まずアトムに寄って、お肉や野菜や今晩のお刺身も買いました。
お気に入りの場所です。

次に、道の駅、ニクルに入ります。
ここでは夕食用に、メンチカツとシーザーサラダをゲットします。
スタンドで、ソフトクリームとスダチのソーダを頂きました。
甘いソフトクリームと酸っぱいソーダに、体が元気になるのを感じます。

街中に入り、パン屋さんに寄りました。
小さな小さなパン屋さんです。
でも、本格的なしっかりとしたパンが並びます。
ハード系のパンが多い気がしますが、ちょうどクロワッサンが焼き上がったところで、ラッキーでした。

次に、ハンズマンに行きます。
高圧洗浄機の部品が壊れたので、探します。
小さなリングですが、あるのか、微妙です。
でも、ちゃんと見つけることが出来ました。
こんなパーツまで売っているのかと、感心します。

何やかにやと良い買い物をしました。
満足のドライブです。
posted by Madame Zelda at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月30日

ミャンマー語

月に一度、叔母のケアマネージャーとの面談があります。
夕方の約束だったので、その前に綾にドライブに連れ出しました。
日差しも出て来て、爽やかなお天気です。
木々の若い緑が落ち着いた色に変わりつつあります。

綾のほんものセンターで、いつもの買い物です。
叔母はお団子やスフレやパンをカゴに入れます。
私は野菜類を買うことが出来ました。
鮮やかなオーチャードは、つい買ってしまいます。

施設に戻り、ケアマネージャーとの面談はすぐに終わります。
書類を貰って、サインするだけです。
LINEでも出来そうなのに、なかなかそこまで行かないのが、日本の融通の効かないところです。

夕方、用事のある夫を送るついでに、デパートへふらりと寄りました。
友人のカフェに行くと、本人がいました。
声を掛けて、少しおしゃべりタイムです。

ここで働いているのは、若いミャンマーの女の子でした。
ミャンマーの文字が難しいと言うので、実際に書いて貰いました。
アラビア語とも違う丸っこい形の文字が並びます。
可愛い文字です。
発音も難しく感じました。

外国語を勉強するのは楽しいけれど、ミャンマー語を使う機会は私にはなさそうです。
最近はミャンマー人が宮崎にたくさんいると聞きました。
posted by Madame Zelda at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月29日

マルベリージャム

昨日は早速、桑の実のジャム作りに取り掛かりました。
実を採った後に残る小さな茎を、丁寧に取る作業が大変でした。
魚の骨抜きを使いました。
指だと手が染まって汚れてしまいます。
使い捨ての手袋は必須でした。

私の作り方はアバウト。
洗った桑の実を鍋に入れ、砂糖をドサっと入れて火にかけます。
ネットのレシピではレモンを使うようでしたが、あいにく、冷蔵庫にありません。
翌日の今日、レモンを入れるつもりです。

いい加減に作った割には美味しく出来ました。
マルベリージャムと言う名前でも売られているようです。
調べてみると、スーパーフードらしいです。
効能も色々と書かれています。
作った甲斐があると言うものです。

今日は朝から雨。
運動不足になりがちが梅雨です。

夫とイオンモールを歩くことにしました。
先日のように1階、2階を回ります。
ご飯もここで済ませました。
魚焼き定食です。
意外に美味しくて、満足でした。
posted by Madame Zelda at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月28日

桑の実

友人の好意で、家庭菜園に招待して貰いました。
桑の実がなっているそうです。
赤い汁が付くので、汚れても良い服を着てくるようにとのことです。
持って行くのは、軍手、新聞紙、ハサミ、ダンボールです。
レジ袋も用意しました。

出かける前に、虫除けスプレーも身体中に吹き付けます。
これで、準備万端。
コンビニで待ち合わせて、友人の家庭菜園に向かいます。

段ボールを手に、欲の塊になって、採って行きます。
赤い実は綺麗ですが、黒くなっているのが熟しているのだそうです。
IMG_3110.jpg

イチゴ狩りならぬ、桑の実狩りです。
農業体験だねと笑います。

桑の実って、こうやってなるのですね。
IMG_3112.jpg

友人が、近くにキジがいると言います。
ケンケンと不思議な声で鳴きます。
見れば、とても綺麗な鳥です。
写真を撮りたいのですが、近くに行くと敏感に逃げて行きます。
IMG_3115.jpg

友人の畑で、大根、ニラ、レタス、紫蘇まで頂きます。
夕飯に、レタスと紫蘇と胡桃でサラダにしました。
美味しかったのは言うまでもありません。
posted by Madame Zelda at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月27日

お疲れ様

からりと晴れて、湿度も低いようです。
ただ昨夜から気温が低くなって、肌寒く感じます。
やっと暑さに慣れそうだった時です。
また体がリセットされるのかなと気になります。

頑張って、筋トレに行かなければなりません。
ジムに上る階段から、徐々に気分を盛り上げて行きます。

いつも受付にいる担当トレーナーがいません。
すみの方では、マネージャーが自らタオルを畳む作業を地味にしています。
スタッフが二人、辞めたそうで、手が足りていないようです。
今日は、マネージャーが私の相手をしてくれるのかと思いましたが、違いました。

今日のメニューは、ずっとマットの上での筋トレでした。
簡単そうでいて、やっぱりラクではありません。
いちいち、キツい!

トレーナーが、念力を使うかのように、私を励ましてくれます。
でも、そんなことでは簡単に私の筋肉は応えてくれないのです。

ダメダメ筋トレ、今日も頑張りました。
自分自身に、お疲れ様。
posted by Madame Zelda at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする